友達の作り方。
2003年9月19日ダーリンに「友達は自分で作るものだよ」
最近、そう言われた。
しかし、どうなんだろうネ。
ムリして作るものでもないんで、
自然の成り行きに任せているんだけどさ、
結婚生活って、ダンナさんのお友達と
上手くいくほうがいいんじゃないの?
例えば。
奥さんの友達夫婦と出かけるって、
あんまり聞かないでしょ。
男って面倒くさいのイヤだから、
どうにかなるけど、
よっぽどカカア殿下のような家じゃない限り、
首輪をつけて引っ張らない限り、
基本的にイヤがるでしょう。
けど、ダンナさんの友達夫婦なら?
女はしぶしぶ出かけるじゃない。
やっぱ夫婦の交友関係はダンナさんの友達に
かかってくる。
そう私は思う。
ちなみにお互いバツ1の我が夫婦。
さらに私は以前もバツ1の人と結婚。
(だから、前のダンナは私と別れてバツ2になったわけさ)
そして、ダーリンには別れた奥さんとの間に
子供もいる。
以前の結婚に増して、
再婚者との結婚は風向きが悪すぎた。
前の奥さんを知っている。
さらに。
ダーリンには同棲してた彼女がいた。
前の彼女を知っている。
・・・・・つまり、その大きな2つの要因が
私が素直に友達ができないネックに
なっているという仮説。
まぁ、私は私で友達を作ればいい。
もしくは新しく夫婦で作ればいい。
それなら理想だよね、それができるならよ。
ただ、最初に書いたように、
ダンナさんの友達の人達に私が好かれたり、
仲良くしてもらえたり・・・・・なんて、
ありゃしないよね。
たまに友達に聞かれたりするんだけど、
まぁ〜私の場合ムリね。
前に仲良しだったモデルの友達がいたんだけど、
彼女は初婚。ダンナさんは再婚だった。
けど、ダンナさんは彼女を連れて歩いた。
彼女にとっては辛かっただろうけど、
みんなにダンナさんから紹介されることによって、
普通に輪に入っていった。
私はあまり紹介されてない・・・・か。
まぁ、紹介させられない私に原因があるんでしょう。
しょうがないね。
友達は自分で作る。
そうダーリンに言われたって、
ただでさえ、みんなの冷たい目がある。
友達なんてできるわけがない。
私には大きな大きなハンデがある。
私は結婚して何が楽しいんだろう。
最近、そう言われた。
しかし、どうなんだろうネ。
ムリして作るものでもないんで、
自然の成り行きに任せているんだけどさ、
結婚生活って、ダンナさんのお友達と
上手くいくほうがいいんじゃないの?
例えば。
奥さんの友達夫婦と出かけるって、
あんまり聞かないでしょ。
男って面倒くさいのイヤだから、
どうにかなるけど、
よっぽどカカア殿下のような家じゃない限り、
首輪をつけて引っ張らない限り、
基本的にイヤがるでしょう。
けど、ダンナさんの友達夫婦なら?
女はしぶしぶ出かけるじゃない。
やっぱ夫婦の交友関係はダンナさんの友達に
かかってくる。
そう私は思う。
ちなみにお互いバツ1の我が夫婦。
さらに私は以前もバツ1の人と結婚。
(だから、前のダンナは私と別れてバツ2になったわけさ)
そして、ダーリンには別れた奥さんとの間に
子供もいる。
以前の結婚に増して、
再婚者との結婚は風向きが悪すぎた。
前の奥さんを知っている。
さらに。
ダーリンには同棲してた彼女がいた。
前の彼女を知っている。
・・・・・つまり、その大きな2つの要因が
私が素直に友達ができないネックに
なっているという仮説。
まぁ、私は私で友達を作ればいい。
もしくは新しく夫婦で作ればいい。
それなら理想だよね、それができるならよ。
ただ、最初に書いたように、
ダンナさんの友達の人達に私が好かれたり、
仲良くしてもらえたり・・・・・なんて、
ありゃしないよね。
たまに友達に聞かれたりするんだけど、
まぁ〜私の場合ムリね。
前に仲良しだったモデルの友達がいたんだけど、
彼女は初婚。ダンナさんは再婚だった。
けど、ダンナさんは彼女を連れて歩いた。
彼女にとっては辛かっただろうけど、
みんなにダンナさんから紹介されることによって、
普通に輪に入っていった。
私はあまり紹介されてない・・・・か。
まぁ、紹介させられない私に原因があるんでしょう。
しょうがないね。
友達は自分で作る。
そうダーリンに言われたって、
ただでさえ、みんなの冷たい目がある。
友達なんてできるわけがない。
私には大きな大きなハンデがある。
私は結婚して何が楽しいんだろう。
コメント